さくらインターネット Advent Calendar 2019 - Day 2

昨年に引き続き登場、一般ユーザーの ふうせん🎈 FU-SEN と申します。
昨年は Arukas を無料で使用している話をしていたんでしたね……

しかし、Arukas につきましては……

……という事で、すでに自分は Arukas 使用を停止済みです。😭
これで さくらインターネット さんのサービスは使わなくな……

……いいえ。

さくらのレンタルサーバ ライトを契約中

なんと現在 さくらのレンタルサーバ ライト を契約してあります!
やった~! さくらインターネット さんへちゃんとお金支払えるサービスに
レベルアップしてますよ!! 😄😆😲

 さくらのレンタルサーバ

独自ドメインを使用するメールアドレスを運用する方法を探した結果、
Web も含めて安値で安心して使用できるのが さくらのレンタルサーバ ライト だったのです。
年間 1571 円(≒月 131 円)。サーバ料金はこれだけ。
実はこれ、クラウドサービスも含めて、自分が今一番支払っているサーバ料金です。
でも、自分が さくらインターネット さんをはじめて使わせていただいた時は、
月額でウン千円だった記憶がありますよ。
さくらのレンタルサーバ っていうサービス名になる前の話。
更に専用サーバで月ウン万単……ブツブツ…

今年(2019 年)改めて さくらのレンタルサーバ を契約し、
改めて関心した一つとして、PHP のバージョンがあります。

 PHP: Supported Versions

2019年12月現在、先日 PHP 7.4.0 がリリースされたばかり、
PHP 7.1 と PHP 5 系はサポートが終わっています。
なので、現在サーバで運用されている PHP はサポートされているという点で
PHP 7.3 か PHP 7.2 が理想的という事になります。

さくらのレンタルサーバは……

デフォルトが PHP 7.3

はい、デフォルトで PHP 7.3 です。
旧コントロールパネルでは PHP 7.2 も選択肢にあって、
PHP 7.3 に対応しきれてない場合でもバージョンを切り替えできます。
PHP 5 系はサポートが終わっているので、注意書き付です。

他社のサーバで同じ価格帯を提供しているところを見てみると……

A 社は PHP 7.2 が最新

ここは PHP 7.2 が最新です。1 年以内に PHP 更新が必要ですね~
というか、このサーバ、価格的に月 100 円台のプランがあったのですが、
この記事を作りつつ参照したら、いつの間にかなくなっているのですが…… 💻😲

B 社は…… PHP 5 !?

他にもライトに対抗できるサーバを探して、出てきたところですが、
PHP 5.6……サポート止まってもうすぐ 1 年になりそうですよ? 💻😅

……もうここだけでも、悩む必要なし。さくらのレンタルサーバ ライト 一択です。
追加ドメインは 20 まで。メールも標準で使用可能。
同じ価格帯でこれに対抗できている日本のサーバは他に見つかりませんでした。
MySQL? PHP+MySQL で攻撃を受けているサイトをどれだけ見てきたか……
自分は 静的サイトジェネレーター  Hugo を使っているので、そんなのいらないです。
あ、そうそう。静的サイトジェネレーター も Advent Calendar ありますよ。

 静的サイトジェネレーター Advent Calendar 2019

……前置きが長くなりました。
今年はあえて、さくらインターネット といえばこのサービス、
さくらのレンタルサーバ を記事にしてみました。


ところで……運営している Web やブログ、常時 SSL の対応、もう終わってますよね?

このブログはもちろん常時 SSL 対応済みです

Google も前もって記事にしてますよ~。ちゃんと日本語翻訳されてますよ~。

 HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります | Google ウェブマスター向け公式ブログ
 保護されたウェブの普及を目指して | Google ウェブマスター向け公式ブログ

当然ですが、さくらのレンタルサーバは SSL 使用できます。

www.sakura.ne.jp トップページにも……

 さくらのレンタルサーバのトップページ www.sakura.ne.jp でも
デカデカと表示して PR してますよ。💻😆
ただし、自動的に適用されるのではなく、設定が必要なのです。
このページの下の方に簡単な手順がありますが……

 無料SSLサーバー証明書 Let’s Encrypt - レンタルサーバーはさくらインターネット

ここにも簡単に設定手順を記載しておきます。
ここからの表示は2019年からの新コントロールパネルで紹介しています。

コントロールパネルより、 ドメイン/SSL → ドメイン/SSL を選びます。\

さくらインターネット提供のサブドメインを使用している場合は
まだ SSL 化されていないドメイン名の 変更 を選択します。

SSL 化していないドメインの 変更 を選択

「SSLの利用」で 共有SSLを利用する を選択します。これだけです。

共有SSLを利用する を選択

独自ドメインを使用している場合はいくつか手順が必要です。
ドメイン/SSL → ドメイン/SSL を選び、
まだ SSL 化されていないドメイン名の SSL を選択します。

SSL 化していないドメインの 変更 を選択

SSL 証明書登録 画面になります。下に有料の証明書が表示されていますが、
怖がらずに 登録設定を始める を選択します。

SSL証明書登録 画面で 登録設定を始める を選択

すると選択肢の一番上に「Let’s Encrypt (無料SSL)」があります。
ええ、 現在は独自ドメインでも追加費用なしで SSL が使用できるんです。
安心して 利用する を選択して下さい。

Let’s Encrypt (無料SSL) の 利用する を選択

この時名前解決に失敗している場合は、ネームサーバの設定を確認して下さい。
ネームサーバの設定をしたばかりの時は時間を置いて参照します。
「Let’s Encryptの利用ポリシー」の表示になったら同意します。
これで OK です。証明書の発行を待ち、発行されるとメールで通知されます。
発行と共に SSL が設定された状態になります。
これで独自ドメインでも SSL が使えるようになります。


ちなみに、無料の SSL サーバ証明書 Let’s Encrypt を紹介しておきます。

 Let's Encrypt - フリーな SSL/TLS 証明書

少し前まで英語表示だったのですが、日本語でも表示されるようになっていました。
それだけ今やよく使われている、という事ですね。
これ、無料で発行できる SSL 証明書です。これのおかげで常時 SSL が進行する事になったのです。

上でリンクしていた Google の記事から動画がリンクされているのですが……
20分55秒 頃から SSL 証明書 のコストに関して説明をしています。

 Mythbusting HTTPS (Progressive Web App Summit 2016) | YouTube

英語で何しゃってるか分からなくても、画面を見ていればわかります。
ちゃんと Let’s Encrypt が紹介されていますね!


これで作業終わりではありません。
http://~/ の時に https://~/ へ転送する、という対応が必要です。

ドメインのパスとして設定しているディレクトリのところに
.htaccess というファイルを生成、次のテキストを入れます。
すでに存在している場合は後ろに次の記載を加えます。

RewriteEngine On

RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

RewriteEngine On は前の行にあれば、この行は不要です。

http://~/ で参照して https://~/ に変化する、
または左に鍵マークが出てくる状態であれば成功です。


今回これを出した理由。
さくらのレンタルサーバで使用できるサブドメインの一つ .jpn.org を
Google で検索してみました。ほとんどぼかしてしまってますが……

Google で site:jpn.org を検索

この画面で https:// が付いているのは 1 サイトしかありませんね。
……ええ、常時 SSL の対応を(完全に)していないところがまだまだ多いようなのです。
デフォルトで SSL 対応(任意で無効も可能)というのは難しいんでしょうかねぇ?
海外の Web 関連サービスやクラウドだと、独自ドメインやサブドメインを登録して
数時間で SSL 使えるようになっているサービスも少なくないので……


おまけ。
www. が付いているアドレスの場合、www. なしへ転送します。
.htaccess へ追記します。example.com を変えて下さい。

RewriteEngine On

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example.com
RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]

逆に www. なしの場合に www. ありに転送します。

RewriteEngine On

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^example.com
RewriteRule ^(.*)$ https://www.example.com/$1 [R=301,L]

www. あり・なしを片方に統一させておくべきです。
これも検索結果に影響があります。

さくらのレンタルサーバで使用していたサブドメインから、
独自ドメインに変更した場合など、
無条件に特定のアドレスへ転送する場合は .htaccess を次だけにします。
転送先の URL は https://example.com/ を変更します。
ここでは末尾 / で終わらせて下さい。/ 以降は継承されます。

Redirect permanent / https://example.com/

.htaccess 以外のファイルは不要なので削除できます。


.htaccess は Web サーバ Apache で
ディレクトリ単位に設定できるファイルとして有名です。
Apache が使われているサーバであれば同じ設定が有効ですが、
変更・無効になっている場合もありますので、必ず使えるわけではありません。

現在 Web サーバは Apache 固定という状況でもなくなっているので、
.htaccess を触れる状況でもなくなっています。
忘れかけていた人もいるのではないでしょうか?
そんな事もあって、Qiita 使っている人はご存知の人が多いだろう
.htaccess の設定を改めて Advent Calendar に入れてみました。


追加 2019/12/09

たまたま検索して知ったのですが、独自ドメインのメールアドレス運用で
さくらインターネット さんのサービスを使用しているケースが多いようで、
さくらのメールボックス を契約してメールサーバだけ運用するケースもあるとか。

 セキュリティ対策を強化したメールサーバー専用プラン【メールボックス】 - レンタルサーバーはさくらインターネット

独自ドメイン一つで Web とメールでサーバを分ける状態になりますが、
この場合通常案内されるネームサーバ ns1.dns.ne.jp ns2.dns.ne.jp を設定するのではなく、
ネームサーバを他で管理してゾーン設定が行える場合は、次の設定で行う事が可能です。
(さくらのレンタルサーバ 全プラン・さくらのメールボックス共通)

種類サブドメイン内容優先度
MXドメイン名 または @www●●●●.sakura.ne.jp10
TXT ※ドメイン名 または @v=spf1 a:www●●●●.sakura.ne.jp mx ~all

※ bind(named)等は MX の内容を www●●●●.sakura.ne.jp. と末尾に . を追加します。
※ SPF が選択できる場合は TXT 以外に SPF も同じ設定をしておきます。

www●●●●.sakura.ne.jp の ●●●● は
コントロールパネル の サーバ情報 から得る事ができます。

サブドメインなし (@)・www の A・CNAME は運用する Web サーバにします。

また、SPF の設定を自由に追加できるので、ネットショップを使用している場合など、
外部サービスから独自ドメインのメールアドレスで送信も行えるようになります。
(今はメールを正常に送るために SPF 設定が必須になっています)


追加 2020/02/28

コントロールパネルが 2019年3月 から提供されている新仕様に変更され、
旧デザインは 2021年2月 で終了になる事が案内されましたので、
旧コントロールパネル での操作方法をなくして、
新コントロールパネル での操作に変更しました。
独自ドメインでの SSL 設定がちょっと面倒です。
有料の証明書も選択してもらえるよう、この遷移にしたのでしょうね。

Let’s Encrypt の発行は従来 2 時間程度要していましたが、
これが改善され、10 分程度になったそうです。
ただし、設定したてでネームサーバの変更が浸透されていない場合など、
時間を要する事になります。
なので、「10 分程度で絶対発行される」とは思わない方が良いでしょう。

 さくらのレンタルサーバ 「無料SSL(Let’s Encrypt)」発行時間短縮のお知らせ


追加 2020/11/22

さくらのレンタルサーバ、さくらのメールボックスについては、
専用ページを作ってあります。

🎈 さくらのレンタルサーバ・さくらのメールボックス | ふうせん🎈 FU-SEN


p.s.1 🎈 イチゴジャム レシピ 運営者より、 SAKURA.Jam お待ちしています。
p.s.2  .sakura ドメイン、いつサービス等で使われるのか、気になってます。


さくらインターネット Advent Calendar 2019

 さくらインターネット Advent Calendar 2019 | Qiita